耳っていうか、きれっぱし。カステラの耳とかケーキの耳とか、肉とかうどんとか、それこそ食パンの耳とか、いろんな食べ物のきれっぱしがあるけど、だいたいどれも本体よりもむしろ好き。安いし、美味しいし、売ってたら喜んで買ってきて、パクパク食べてしまう。

今回買ったのが炭酸せんべいの耳。お土産を買いに行ったら店頭で売っていた。お土産はネットで3,000円以上買ったら送料無料で送ってもらえたのだけど、手焼きの場合、ネットだと7日くらいお日にちを頂いているとのことで、早めに準備したらよかったのに、帰る時に間際だし、賞味期限も書いてないしで、暑い中店頭まで買いに行った。

炭酸せんべいの耳、フレーク?安い。たくさん入って150円とか200円とか。プレーンのほかにあおさ味とか白ごま味とかもある。ちょっとだけのつもりが、美味しくて止まらない。賞味期限はけっこう長いのに、すぐに食べきってしまう😅

もっと早くに知って食べたかったって気もするけど、もしもこれを赴任したばかりの時に買って食べていたら、休みのたびにいろんな味のを3袋も4袋も買ってバクバク食べていたと思う。美味しいけど絶対に太る味。砂糖とグルテンで、体調悪くなりそうだし、機嫌も悪くなりそうだし、知らなくてよかった😆

昔、40年近く前、地元で菓子パンや給食のパン、洋菓子、和菓子を作って売っているお菓子屋さんの工場でバイトした時に、最後の日にカステラのきれっぱしにモンブランのクリームをかけて食べさせてもらった。すごく美味しかったけど、あれも毎日食べたら病気になりそう😅 砂糖と小麦粉と油…。間違いなく美味しい組み合わせんだけどね。

でも、お土産のついでに自分に買うなら絶対にお勧め。炭酸せんべいの耳、ぜひぜひお求めくださいって、回し者じゃないけどね。