今の仕事、契約更新をして新しい契約書が届いたのだけど、派遣先へ派遣される総人数が減っている。たんに書き間違いなのかもしれないけれど、もしかしたら、前回書いたCグループの人は自分から更新しなかったのかもしれないし、更新してもらえなかったのかも知れない。

次の出勤日まで、実際のところはわからないのだけど、もしもできないからって切ったのなら、なんだかなぁ。頑張っている人の志気を保つためには、できない人を切るってのは、大事なことなのかも知れないけど、わかりやすい研修をしていたら、違ったんじゃないのかな。正直、あの研修はわかりずらかった。前回、Cグループはずるいと書いたくせにどの口が言うって感じだけど、なんだか釈然としない。

たかが派遣の私は、そんなことは考えないで、与えられた仕事をこなせば良いのだけどね。そういえば、正社員の頃は、後輩が仕事ができるようにならないのは私のせいかも知れないとプライベートな時間もくよくよと悩んでいたっけ。自分ができないのなら、頑張るか、辞めるか、どうにでもできるけど、後輩を変えるってのは難しかった。

結局、私が退職してしばらくしてから、バブルが弾けて、経営が大変だったこともあって、クビになったきいて、社長に憤ったり、私が辞めたことでプロジェクトが一つなくなってしまったから、そのせいでクビになったのかもと自分を責めたりしたけど、彼女は他の分野で活躍しているかも知れないし、人間万事塞翁が馬、何が幸いで何が禍かは、長い目でみないとわからない。

そうだよね。(そうだよ、そうだよ、ソースだよって何のCMだっけ。)もう他人のことでクヨクヨするのは辞めよう。私が考えたってどうしようもない事だもんね。私は私自身の進む道を考えなくちゃ。