今までPCR検査を受けたことは2回ほど。コールセンターで席の近い人が陽性だったからってことでの検査とマラソン大会に出場するための検査。いずれも陰性。
他に、コロナが大流行しているからと、職場で抗原検査を受けて、もしも陽性だったら同じ検体でそのままPCR検査をするってのが3回ほど。それも全部陰性。
今回は法事で田舎に行くために、念のための検査。東京都民以外もOKの検査は8月で終わってしまったけれど、都民が陰性の証明書が必要って場合の検査はしばらくは無料で継続になっている。
以前にここで受けようと目星をつけていたところは無くなっていたので、東京都庁のサイトから最寄りのクリニックを検索して、地図を頼りに行ってみる。
まずは、身分証の提示。自分で掲げて表裏を提示するように言わる。受付の女性とは非接触。
問診は壁のポスターのQRコードを読み込んで、スマホで入力して送信する。座る椅子がなくて、立ったまま😖 これ、スマホの操作のできない人やガラケーの人は紙に書いても良いのかな?
唾液を入れる容器とストローを渡され、黒い線のところまで入れて下さいと言われる。採取するブースにも椅子がなくて立ったまま😪
採取できたら、蓋をしてここに入れて下さいと言われた場所に入れる。いつ、そのような方法で連絡がくるか、もしも陽性の場合はどうなるかが書かれた紙をもらって、おしまい。
お互いマスクしてたし、接触してないし、近い場所で話したのは数秒だから、検査した人が陽性でも受付の女性は濃厚接触者にはならないのだろうな。それでも、リスクの高い仕事、抵抗があるのかも知れないのに、テキパキした対応、ありがとうございます。
椅子がないのはびっくりだったけど、まぁ、感染の恐れがあるからね、なるべく接触がないほうが良いだろうな。いちいち週毒するのも手間だろうし、なんせ無料だから、文句言えないしね。
そして、言われていた時間よりも少し早くに結果がくる。「陰性」
思った通りだけど、やっぱりほっとする😀 堂々と法事に参加したり、ママ友と会ったりできるな。これが有料なら気にしながらも検査しないで、感染を広げる恐れがあったかも。感謝、感謝です。
さ、忘れ物ないように気を付けて行ってきます。
他に、コロナが大流行しているからと、職場で抗原検査を受けて、もしも陽性だったら同じ検体でそのままPCR検査をするってのが3回ほど。それも全部陰性。
今回は法事で田舎に行くために、念のための検査。東京都民以外もOKの検査は8月で終わってしまったけれど、都民が陰性の証明書が必要って場合の検査はしばらくは無料で継続になっている。
以前にここで受けようと目星をつけていたところは無くなっていたので、東京都庁のサイトから最寄りのクリニックを検索して、地図を頼りに行ってみる。
まずは、身分証の提示。自分で掲げて表裏を提示するように言わる。受付の女性とは非接触。
問診は壁のポスターのQRコードを読み込んで、スマホで入力して送信する。座る椅子がなくて、立ったまま😖 これ、スマホの操作のできない人やガラケーの人は紙に書いても良いのかな?
唾液を入れる容器とストローを渡され、黒い線のところまで入れて下さいと言われる。採取するブースにも椅子がなくて立ったまま😪
採取できたら、蓋をしてここに入れて下さいと言われた場所に入れる。いつ、そのような方法で連絡がくるか、もしも陽性の場合はどうなるかが書かれた紙をもらって、おしまい。
お互いマスクしてたし、接触してないし、近い場所で話したのは数秒だから、検査した人が陽性でも受付の女性は濃厚接触者にはならないのだろうな。それでも、リスクの高い仕事、抵抗があるのかも知れないのに、テキパキした対応、ありがとうございます。
椅子がないのはびっくりだったけど、まぁ、感染の恐れがあるからね、なるべく接触がないほうが良いだろうな。いちいち週毒するのも手間だろうし、なんせ無料だから、文句言えないしね。
そして、言われていた時間よりも少し早くに結果がくる。「陰性」
思った通りだけど、やっぱりほっとする😀 堂々と法事に参加したり、ママ友と会ったりできるな。これが有料なら気にしながらも検査しないで、感染を広げる恐れがあったかも。感謝、感謝です。
さ、忘れ物ないように気を付けて行ってきます。
コメント