すれ違う人はみんなマスク
気温が上がって、湿度も上がって、コロナも落ち着いてきましたよね。
上野公園では屋台がたくさんでていて、設置されたテーブルでわいわいと飲み食いしていて、いよいよ日常が戻ってきたのかなと思ったのだけど、マスクを外してジョギングをしていると、すれ違う人はみんなマスクをしているので、あわてて私もつける。
二年前はうっかりマスクを忘れて買い物に行こうとして、お店に入れなかったり、マスクを忘れて温泉にいって、タオルで口と鼻を覆ったり…。そんなうっかりがあったけど、今はなんなら予備まで持っていて、マスクがなくて困るという事態にはならない。裸で外に行かないレベルで、マスクは忘れない。
でもなぁ、やっぱ、汗だくになるってことは脳の温度上がってるんだろうし、息も苦しいし、もう辞めたいよ。私はマスクとって感染するならしたって良いと思ってるけど、マスクしていない人を怖がる人がまだ多そう。
いや、多そうと思ってるだけど、すれ違った人も、私と同様に思ってるのに、すれ違う私のためにマスクしているのかも知れない。そんな不毛な同士がいるのかも💦
あー、一生マスクしてなきゃいけないってことはないよね。
街頭で「マスクを外しなさい」って拡声器で訴えてる人を「うるさいなぁ、そんなの強制することじゃないでしょ」ってイラついていたけど、だんだんと応援する気持ちになっている。
マスク、外したいなぁ。