国保の高さに愕然

今の仕事は社保を継続したいという目的で契約したのだけど、ちょっと行き違いがあって、継続できないかも…という事態になってしまった。ここに相談してと言われたところで相談しつづけてはみたものの、だんだん面倒になってきて、傷病手当も3月分だけもらえたら良いし、なんならもらえなくても良いし、報酬高い時の算定だから、折半でも高いし、もう国保にしちゃおうかなと思って、国保の場合の金額をシミュレーションしてみた。

え!そんなに!ってびっくりな額。っていっても、社保の2倍と同じくらいだから、おかしくはないのか。改めて、健康保険って高い!高すぎる!

社保、継続できないのなら、今のところはすでに決まったシフトだけ入って退職して、社保のあるところに転職するか、夫の扶養の範囲内で働くしかないのかなと思う。思うだけで、そこまでは派遣元には言わなかったけれど、尽力してくださって、なんとか継続できる見込み。感謝、感謝😀

去年は白内障の手術やら、蜂窩織炎やらで約10万円、今年は突発性難聴でもう4万5千円くらい医療費をかけているから、それを3で割って7をかけた(三割負担だから)、33万円くらい負担してくれている。払ったのより多くを負担してもらっているから、おまえが言うなって感じだけど、みんな医療費かけすぎなんじゃないの?

しかし、白内障はここに引っ越す前からのことだけど、ここに越してきてまだ半年ちょっとなのに、急に病院に頻繁にかかるようになったんだよな。年齢的なものとか、仕事とかいろいろあるとは思うけど、やっぱ、この場所がよくないのかもしれないな。静かで便利で良いところなんだけど…。

そっか、こんなに社保が高いから、二か所、三か所でダブルワークして、保険料を抑えようって考えがでてくるのか。雇用手当とか傷病手当とかも安くなっちゃうけど、もしもの時より、今の生活が大事だもんね。

さぁ、私もあんまり社会保険のお世話にならないように、自己管理しなくちゃ。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    もうすぐ5月か…

    次の記事

    双子パンダ当選!