今後はどうやって生きていこうかな

本当は今日から新しい派遣先で研修のはずだった。「決まりです、初日に現地に行ってください」って言われてたのに、直前で無しになってしまって、慌てて先週は積極的に応募してみたけれど、どこからもお呼びがかからない。安静にしてなさいってことかなと思って、日雇いのバイトもせずに、リラックスした毎日。

これが、けっこう快適💦 もっと暇でイヤになるかと思ってたら、1日の経つのが早くて、え?もう11日?と暇で時間を持て余すって心配は全然ない。そういえば、子どもの頃から長期休みは怠け者だったもんな。勉強も家の手伝いも運動も何もしないでダラダラ。ラジオ体操と盆踊りは景品がもらえるから休まないけど、それだけ。

まぁ、療養中っちゃあ療養中。定期的に治療もしてるし、治療するたびに状態が変わるのかめまいがひどくなってフラフラするし(良いことだと思ってる)、耳鳴りはずーっとしてるし、なんだか異様に眠たいし、3月までの仕事をするのは無理だと思う。無理でもいざ出勤したら一生懸命働いてしまう性格だから、そりゃ体壊すよな。

でも、そろそろ少し先を考えるステージになってきたのかな。治療してくれている先生から、仕事の話を振ってもらったので、相談してみた。私のスキルでできること、なんだかどれもあんまり良くないみたい。私自身が悪いものを弾ける強さがあれば問題ないみたいなんだけどね。

これは私の勝手な考えなんだけど、強くなるためには楽しいって気持ちが大事だと思うんだよな。楽しければ、辛さは感じなくなる。まぁ、無理してしまう恐れはあるんだけどね。

まぁ、療養中という鎧を着て、しばらくゆっくりしよう。自分に言い訳するのが大事なんて、困った性格だけど、こんな事情でもないとゆっくりできないもんね。もう一人、治療してくださっている先生からは、向いている仕事は時期がきたら勝手に舞い込むというようなことも言ってもらったし、気長に(といってもせっかちだから、そんなに長くは待てないけど)待ってようかな。

 

 

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    新宿御苑に行って来た

    次の記事

    とりあえず仕事は決まった