住民票を移さないとできないと思っていたことで、調べるとできることがけっこうある。コロナのワクチンも打てたし、運転免許証の更新は視力がダメでできなかったけど、問題なければできたはず。免許証は結局、居住実績が東京にあるので、住所変更をして、三か月延長して、視力が回復したら更新する予定。
そして、今回チャレンジしたのは、選挙の不在者投票。
住民票のある選挙管理委員会に、不在者投票の投票用紙等の請求書兼宣誓書 を記入して、郵送すると、記載した住所に選挙の投票用紙が送られてくるので、住んでいる地域の期日前投票を行っているところに行って、投票をすることができる。
へぇ、投票できるんだと知ったのが、選挙の二週間くらい前だったのだけど、きちんと調べなくちゃと思っているうちに22日になっちゃって、選挙管理委員会に「もう遅いでしょうか」って電話で相談したら、「請求書はどこの自治体でも同じだから、どこかで手に入れて郵送してくれたら、まだ十分間に合いますよ」って教えてもらった。
さっそくネットで調べて、総務省のサイトからダウンロードしてコンビニでプリントして、日曜日にゆうゆう窓口のある郵便局から速達で送った。そしたら、火曜日には投票用紙が送られてきた。すごい、速い!
そんなにすぐに送ってもらったので。水曜日に眼科に行くために有給休暇をとっていたので、さっそく投票してきた。若い人が、けっこうたくさん、期日前投票に来ていた。そうだよね、今回の選挙は、気持ちが入るよね。
投票用紙は開封したら無効ってことで、封がされたまま、投票所に持って行って、係りの女性がチェックシートを確認して、実際にチェックしながら、準備をしてくれた。記入した投票用紙は小さな封筒に入れて、自分で封をして、さらに一回り大きな封筒に入れて、それも自分で封をする。外の封筒には自分で署名もする。厳重だ。
投票は権利なんだね。なんだか妙に実感した。
権利を守ってくださった方々、ありがとうございます。
そして、今回チャレンジしたのは、選挙の不在者投票。
住民票のある選挙管理委員会に、不在者投票の投票用紙等の請求書兼宣誓書 を記入して、郵送すると、記載した住所に選挙の投票用紙が送られてくるので、住んでいる地域の期日前投票を行っているところに行って、投票をすることができる。
へぇ、投票できるんだと知ったのが、選挙の二週間くらい前だったのだけど、きちんと調べなくちゃと思っているうちに22日になっちゃって、選挙管理委員会に「もう遅いでしょうか」って電話で相談したら、「請求書はどこの自治体でも同じだから、どこかで手に入れて郵送してくれたら、まだ十分間に合いますよ」って教えてもらった。
さっそくネットで調べて、総務省のサイトからダウンロードしてコンビニでプリントして、日曜日にゆうゆう窓口のある郵便局から速達で送った。そしたら、火曜日には投票用紙が送られてきた。すごい、速い!
そんなにすぐに送ってもらったので。水曜日に眼科に行くために有給休暇をとっていたので、さっそく投票してきた。若い人が、けっこうたくさん、期日前投票に来ていた。そうだよね、今回の選挙は、気持ちが入るよね。
投票用紙は開封したら無効ってことで、封がされたまま、投票所に持って行って、係りの女性がチェックシートを確認して、実際にチェックしながら、準備をしてくれた。記入した投票用紙は小さな封筒に入れて、自分で封をして、さらに一回り大きな封筒に入れて、それも自分で封をする。外の封筒には自分で署名もする。厳重だ。
投票は権利なんだね。なんだか妙に実感した。
権利を守ってくださった方々、ありがとうございます。
コメント