オリンピックは体に悪いかも
オリンピック、仕事がある時だと、速報で結果を知ってから、録画を見ることが多くて、ちょっと残念な気持ちでいたのだけど、
いざ休みでTVにかじりついていると、ドキドキハラハラが半端ない。たぶんかなり血圧が上がってる気がする。普段から血圧が高い人は要注意だよね。夏だから、血圧低めなのがせめてもの救いかも。
たぶん、そのせいで快楽成分みたいなのが、どわーって出て、すんごく気持ちがよいのだけど、これも依存症への第一歩だよね。ギャンブル依存症みたいに、スポーツ応援依存症とか、ありそう。
でも、駅の待合室とか仕事場の休憩室とか、音無しの映像を観てると、ライブでもそこまで興奮しない気がする。競馬もそうだけど、実況やキャスターの方の興奮に共鳴することで、自分の感情以上に高ぶるような気がする。もしかしたら、映像よりも、実況の音だけのほうが興奮するかも…。
オリンピックを観ること自体では、コロナに罹患する可能性は低いと思うけど、オリンピックやってお祭り騒ぎなのに、自粛してるのはバカらしいという、路上のみの言い訳になったり、やっぱり海外からの人の流れとか、感染にたいする意識のゆるい人がバイトに応募しているであろう現実とか、いろんな理由で感染者がふえちゃうんだろうな。
私なんて、本当はお出かけしたいけど、オリンピックがみたいから、家にいるんだけど、スマホの画面でよいのなら、ネットでNHKも民放も外でも観れるし、家にいなくても大丈夫なんだよね。球技なんて、一人っきりで、おしゃべりもせずに、集中してみるのはちょっとしんどいけど、外で酒でも飲みながら、みんなで応援したら、すごく楽しいし。
ずっと思ってるけど、罹患しても、かるく完治する体力があれば良いんだよね。体力だけでなくて、ストレスが体に与える影響もすごく大きいと思うから、気持ちも大事。無防備なのは良くないけど、警戒しすぎると逆に体に悪いと思う。
感染症対策にはビタミンDが有効なんだっけ。それなら、ずっと家にこもってTVみてるのは良くないよね。お日様にも当たらなくちゃね。