小田急サブスク「EMot」、指定のパン屋さん・蕎麦やさん・おにぎりやさんで3時間おきに決まった数の商品を提供してもらえて、5回は切り花ももらえて、30日、7800円

3月に知ってから、気になってはいたけれど、どれも大好きな食べ物だし、絶対毎日食べちゃうから、太るよなぁ、糖質制限はどうした!!って自省していたんだけど、

職場の近くの駅では全部のサービスのお店がそろっていて、出勤前、昼休み、帰りに使ったら、5日で元がとれる。先日、隣に座った子が、同じ派遣仲間から紹介してもらって「すんごく得だから、さっそく買った。今朝、おにぎり貰って来た。他にも使ってる人いた。もっと早く知りたかった!」って言ってるのに刺激されて、とうとう買ってしまった。

その話を隣の席の子に教えた人に言ったら「えー、だってココさんは毎日お弁当持ってきてるから、必要ないと思ってました」って、良く周りを見てるんだな。「そうなの、娘と2人で暮らしてたから食材買っておかずも作ってたけど、今一人になっちゃって、ほぼ総菜とビールで生きてるんだよね」って話したら「そうだったんですか。一人なら、外食のほうがかえって安いですもんね」って。

今まで、ちょっと苦手に思ってた人だったのだけど、話も合うし、良い人じゃない。なんだか、嬉しいな。

さっそく昨日、朝パンを買って、昼におにぎりを食べて、夜はかつ丼をテクアウトして、冷蔵庫に作っておいた麦茶を飲みながら、朝のパンと一緒に食べて(朝いつも食べない)、満足。そのまま寝落ちしちゃって起きたら夜中の3時だった💦

毎日これで生活できそうだけど、味は濃いし、定期があるといっても休みの日に職場の近くまで行くのも憂鬱なので、休みの日は一駅歩いて、せいぜい、パンか立ち食いソバの1食だけで良いかな。

3時間おきというのは、どれか1つの店で提供をうけると、別のお店でも3時間後にしかサービスは受けられない。だから、一度に蕎麦とパンとおにぎりを貰うことはできない。蕎麦以外はテイクアウトだけ(イートインの店でもEMotの人は店では食べられない)で、蕎麦屋さんもテイクアウトもできるから、とっておいて、後からいっぺんに食べることはできる。

食べ放題みたいに、欲張っていらないものまで食べて苦しくなるような失敗はしないように、普段は買わない300円近いパンを2個も提供してもらえるってことに喜びを感じて、そこそこの利用にしておこうっと。

でも、ケチだから、仕事の日は絶対に、朝、昼、夕に利用するんだろうな。それで体重や体脂肪がどうなるかを見定めて、継続するかどうか考えようっと。

こんなサービス、田舎じゃ享受できない。都会は便利だなぁ。娘のアパートから通いやすいからって、短期のつもりで応募した職場だけど、一人暮らしで生活するには、いろいろ便利だ。縁があって良かったな。