先週は1日、約6500円しかバイトできなかった。毎日、応募はしていたのだけど、連日、お見送りの連絡。年末年始の売り手市場も終わったらしい。

おそらく仕事のあっせんの電話がかかってくるけど、一度行ってイヤだったとことか、遠いところの求人しかないし、無理して働くほど困ってもいない。

マイナスの意見が欲しい雰囲気なら「緊急事態宣言でてから求人が少なくて大変。散歩していてもホームレスの女性をちょくちょく見かけるようになった。リーマンショックの時なら死ぬくらいなら風俗って考えもあったかもだけど、コロナ禍では風俗の需要も減ってそう。何とか救済して欲しい」なんて嘘とはいえない話はできるけど、本当は選り好みしているだけ。

身体的にきついとか、意地悪な人が多いとか、感染しそうな環境とか、他人からバカにされそうな職種とかなら、仕事はたくさんある。

例えば、警備、掃除、食品、配送…

住み込みのバイトするよりも、ホームレスを良しとしている人もいると思う。人手が足りないところはいっぱいあるけど、住民票がなくてもOKってとこは稀だろうから、ホームレスになっちゃうと、バイトもできないだろうけど、それは本人が望んだ生き方で、かわいそうとは違う気がする。

だから、採用されない私もかわいそうではない。どうせ月末からは、嫌でも週5で勤務する。せっかくの休日をのんびりすごそう。明日は娘の新居に行くことにして、応募していたバイトはキャンセルした。人気の現場だから、たぶん、キャンセルしなくても落選したと思うけど。

娘のバイト先で発熱で早退した人がいたらしいけど、検査は受けてほしくない雰囲気だったらしい。検査して陽性なら、お店も休業しないといけないかも…だもんね。同僚も、濃厚接触者になっちゃったら、陰性でも14日間は自宅待機しないといけないだろうし。

先日は派遣会社の闇って思ったけど、日本全体の闇なのかもな。そうやって、もしかしてコロナ?と思いながら、検査しないで我慢して、誰かに感染させちゃって、感染源不明の患者さんが増えてるのかも。

私は-当たらないほうが良いけどー5月くらいまではコロナは収まらないって思ってる。去年の緊急事態宣言の頃は、黙っていても感染症が落ち着くタイミングだったからうまく行ったけど、今だって、何もしないよりはだいぶ抑えられてるのに、何もしない時の数字がわからないから、歯止めがかからないって話になっちゃってるんだと思う。

身近な人も感染する、自分も感染する、しばらくは収まらない…、そんな悪いシナリオを考えつつ、抵抗力をつける、重症化しないような体を作るための食生活を考える、だからって洗脳されたり、変な詐欺にはひっかからないようにする、そんな風に自衛しながら、穏やかな日常が遅れたら良いな。