ずいぶん前に知らされて知ってはいて、条件に当てはまるように行動していたから当然なんだけど、「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例に関する法律」で、失業給付が60日延長されることになった。

今回の認定日で、残りは50日。そろそろノンビリはしていられなくなってきた。

予定では、次回の認定日の前に派遣の仕事を決めて、認定日に就業が決まったと報告して、20日分くらい残して、失業給付は終わりにするつもりでいた。そして、そのまま2月末くらいまでずっと関東にいようと思ってた。

それが早くても11月末までは上京できなくなった。(全然秘密にしなければいけない事情じゃないのだけど、もうちょっと方向が決まるまでは、それについて書きたくなくて、変な感じでごめんなさい)失業給付はギリギリ。次の認定日までに、就職活動の実績も作らなければならない。

あーあ、去年の10月から、いろんなことが予定通りに行かないな。11月の三連休には、娘とGotoトラベルに行く予定だったのも、難しくなってきた。失業給付でなく、ちゃんと働いて行く予定だったのにな。

しかし、本当ならもう失業給付は終了していたはずで、11月末まで遊んでいるいる訳にもいかないから、地元で仕事みつけて、それなら1月までの職場に居ればよかったとクヨクヨするところが、60日延長のおかげで、若い頃やりたかった仕事を実現する希望が持てるんだから、有難いことだ。

うん、なんでも良いほうに考えなくちゃね。

11月末まで足止めをくらっていることも、私が失業中で良かったんだ。仕事してたら、周りに迷惑をかけるところだった。そしてこの後もきっとうまく行く!って前向きに考えて過ごすことにしようっと。