Amazonプライムデー、けっこう心待ちにしてたのだけど、13日になったとたんに欲しいもの検索して、公式サイトとか他のポータルサイトと比較して、何も買わないことに落ち着いた。

欲しかったのは、タブレット、人工芝、タイル、芝の根切りの道具、炭酸を作る機械、湯沸かしポット、プリンターのインク。

Amazonの通常の価格よりはだいぶ安くなってるんだけど、公式のひうが安いものが多いし、欲しかったものはセールになってなくて、イマイチなものが安くなっている。妥協して買って後悔するのはイヤだから、買わなくても良いな。

昔から、物欲があんまりない。理想は、ビジネスホテルみたいな、必要最小限のものしかない場所で暮らしたい。何か新しい趣味ができたら、いろいろ欲しくなるのかも知れないけどね。

そういう意味では、庭をいろいろ整えたいけど、今年は芝刈り機も買ったし、砂利も敷き直したし、とりあえず、ノルマは達成かな。

必要ないものは買わないのが一番の節約。安くなってるから、買わないと損って気持ちになるんだけど、損なんてしないよね。意識改革しなくては!