緊急事態宣言、全国で継続中ながらも、詳細は都道府県にまかせるということで、自宅のある地域は、一部の業種を除いて明日から休業要請は解除になるらしい。
図書館とか博物館とかそういう場所も来週くらいから解禁。学校も再開するみたい。
それなら都会で粛々と暮らしているよりも、田舎のほうが楽しいよね。子どもも公園で存分に遊べる。…って考えた人が遊びにきそうだよね。自覚の無い感染者が来県したところで、そこまで感染力は強くないと思うし、お金使ってくれたら経済も回るし悪くないと思う。
田舎の観光地なんて、全然3密じゃないし、スーパーも年末年始の混んでるなーって時でも、都会の通常のスーパー程度だし、もともと無口だし(気の知れた知り合いと陰口ならいくらでも話すけど)、自分の家族以外が来県しても、そんなに恐れることはないと思う。
ただ、地元で生活している家族は、人と接する仕事をしている人がとても多いから、家族感染しないように気を付けないと、すぐにニュースになって叩かれちゃう。やっぱり、解除しなきゃよかったとか言われたら嫌だから、家族とでも友人とでも濃厚接触者にならないように注意したい。
なんて、他人事じゃないよね。私も自宅に帰るんなら、きちんと対策しなくちゃ。
図書館とか博物館とかそういう場所も来週くらいから解禁。学校も再開するみたい。
それなら都会で粛々と暮らしているよりも、田舎のほうが楽しいよね。子どもも公園で存分に遊べる。…って考えた人が遊びにきそうだよね。自覚の無い感染者が来県したところで、そこまで感染力は強くないと思うし、お金使ってくれたら経済も回るし悪くないと思う。
田舎の観光地なんて、全然3密じゃないし、スーパーも年末年始の混んでるなーって時でも、都会の通常のスーパー程度だし、もともと無口だし(気の知れた知り合いと陰口ならいくらでも話すけど)、自分の家族以外が来県しても、そんなに恐れることはないと思う。
ただ、地元で生活している家族は、人と接する仕事をしている人がとても多いから、家族感染しないように気を付けないと、すぐにニュースになって叩かれちゃう。やっぱり、解除しなきゃよかったとか言われたら嫌だから、家族とでも友人とでも濃厚接触者にならないように注意したい。
なんて、他人事じゃないよね。私も自宅に帰るんなら、きちんと対策しなくちゃ。
コメント