インフル大流行

去年からインフルエンザが大流行していて、近くの学校が学級閉鎖になったとか保育園が休みになったという話は聞いていて、年末には同じ法人の別施設で職員さんが感染、利用者さんも数名り患して、インフルのせいとも決められないが重症の方がいるという話は聞いていた。

聞いてはいたけど、ぴんとは来ていなかった。うちの施設の方々はみんな元気、○○は風邪ひかないって言うもんな…って失礼な事を思っていた。

ところが、いよいよインフルがやってきた。先週から、ずっと体調不良を訴えていた方がいたのだけど、熱はないし、食欲はあるし、インフルとは思われてなかった。

ところが月曜日に職員がインフルA型に感染していることが判明。翌日(昨日)には利用者さん2人も感染が確認された。体調不良の方もA型だった。先週の水曜日にり患した職員と利用者さんの2人で病院受診に行ったから、その時に貰っちゃったのかな?インフルの潜伏期間は1~4日らしいので、ちょうど計算があう。

そして検査してないからはっきりはわからないけど、他の数人も怪しいと思っている。1人は久々に夜勤中に暴れてくれた方。

雪がなくて通勤は楽だし夜勤も大変だった方が落ち着いて辛くないと書いたとたん、最後の夜勤は以前大変だった方の問題行動炸裂。そして夜中に大雪が降り電車も遅延。おやまぁ、これは私の未練を断ち切るための試練?ご褒美? まぁ、良いことなんでしょう、ありがとうって思っていたのだけど

思えばうちの下の子もインフルに罹ると高熱などの症状がでる前に、まず問題行動が多くなって大変だった。熱がでて、そっかインフルか。それで変になってたのか。…ってパターン。

その時の様子に激似。まぁ、脳の病気なのだから、いつも問題行動があっても仕方がないのだけど、ここ数か月はすっかり落ち着いていたのに、久々に頭おかしい(口が悪くてごめんなさい)状態。

その方ほどではないけれど、夜中にどうした?って方が他に2名、食欲なくて寝てばかりだったと申し送りがあった方1名。

そして私。ここ数日、鼻水はでるし、寒気はするし、だるい。予防接種した時みたいな感じ。熱は全然ないけれど、検査したら陽性だったのかも知れない。

感染症にはかからない自信があったのに、たぶん年末のは胃腸炎だったし、健康管理をしっかりしないとダメだな。暖房ケチってストーブつけないでエアコンとホットカーペットで過ごしてるのが悪いのかな。

今日は休みなのだけど、施設でインフルの予防薬を処方してくれるそうなので、これから行ってくる。電車代かけて行くのに手当はでないけど、病院で処方されるとしたらきっぷ代より高いから、喜んでもらってこよう。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です