塞翁が馬? その2

1月7日は娘はレポートを書かないといけないし、私もいるからとバイトを休むことにしたとか。

それなら昨日は出かけずに、今日一緒に箱根かどっかに行けばよかったと思うけど、レポート書かないといけないそうだし、買い物もしたいとのことで、やっぱ昨日出かけてよかったのか…と思いなおす。

で、娘がレポート書き終わるの待って、昼過ぎから池袋にGo!

まずはヨドバシカメラ。docomoの場所を探すと、見やすいところに、ガラケーからiphone8なら1円で機種変できると書いてある。

ガラケー見せながら、iPhoneにできますか?って聞くと、8なら…と言われる。ネットでみた記事はXSだったけど、それはやってないらしい。娘に相談すると8で十分と言われ、即断。

1円どころか無料だった。事務手数料は取られたけど…。いろんな説明に30分以上かかった。一応パソコンだけでなくてスマホのテクニカルサポートもしてたし、格安SIMでスマホは前から使っていたから、説明されている内容は理解できたけど、念のために娘にも一緒に聞いてもらって、選択する補償とかサービスは相談しながら決めた。

少し前までは、子どもの買い物に付き合って知識を貸す立場だったのに、逆になってしまった。淋しいような嬉しいような…。

月々の料金は保証を付けなければ二台持ちより安いくらいだったけど、過去の自分の行いを鑑みて、docomoの保証に入る。月々800円強で、故障・紛失時は11000円で新しいものを送ってくれるらしい。

11000円取られるなら保障に入らずに、その時点でiphoneは諦めてHUAWEIとかのコスパがよい機種にしたらよいのかも知れないけど、手に入れたからには短くても1年くらいはiphoneを使いたい。

はじめてガラケーを買った時は、わずか一か月で紛失し(知人の車だったので無地、戻ってきた)3か月でトイレに落として動かなくなり、保証サービスのおかげで5000円で新品に交換してもらった。その後は約10年、壊すことも無くすこともなく過ごしたけど、それはめったに持ち歩かず、持ち歩くときはきちんとバックにしまい込む←メールも電話もかなり時間が経ってから気が付くという使い方だからだ。

スマホは2年くらい前から格安SIMを使っていて、最初のは上の子からのお下がりを使っていた下の子の更にお下がりで、元々調子が悪かったけど、私が使い始めてすぐに液晶が半分しか表示されなくなってしまった。

次のは上の子のお下がりで、充電がうまくできなくて寒いとすぐに電池切れになるというものだった。それでも、室内では十分使えたし、液晶も大きくて見やすかったのだけど、約1年使ったところでどこかで落として、見つからず。

その次はゲオで買った中古のエクスペリア。約1万円。写真がキレイに取れて操作性もよかったのに、8か月で壊してしまった。そう、今回の旅行で転んで壊したそれ…。

こんな有様なので、保証はためらわずに入った。機種代を分割で払ってると思えばそれでも安いしね(^^♪

その後は娘と一緒にご飯食べてドンキで買い物して、アパートに戻って、温泉行って…

さて、8日は母と姉一家に会いに18切符、4回目を使って茨城に行くぞー!と計画していたのだけど、姉が持ち込んだ感染性胃腸炎で母や姪っ子が病んでいて、私に染したらいけないので、私が行くのではなく、姉が東京まで出てくると連絡が…。

この時点で18切符1枚は有効利用できないことが確定。十分元取ったから良いのだけど、やっぱ残念。

 

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    塞翁が馬?