ネット鵜呑み?
マナーの悪い人が占拠している近所の温泉のサウナに久しぶりに行ってきた。いつもより少し早い時間だったせいか、最初のうちは一人の人が静かに座っていて、何も嫌な事は無し。あれ?誰か注意してくれて良くなったのかな?なんて呑気に思っていた。
しばらくすると、仲間らしき女性登場。2人だけでは、さすがに私のことが気になるのか、ドアを開けっぱなしにしたり、大声で誰かの悪口を言い合ったりはしないのだけど、サウナ室に設置されているTVの音が聞こえないほどの大声での会話が始まる。
私と歳、同じくらいかと思うけど、耳遠いのかな? もしかして、お年寄り相手の仕事で声が大きくなってしまったとか? とにかく、なんでそこまで?とビックリするほど声がデカイ。私も声デカイから、外では気を付けよう。反面教師、あざっす。
聞こうと思わなくても聞こえてくるその話の内容は
A:「あなた、大根おろしは下のほうを使うって言ってたでしょ」
B:「うん、そうだよ」
A:「ブッブー、違いますぅ!上の方、葉っぱのほうが正解ですぅ!」
B:「うそぉ!絶対下のほうだよ!」
A:「違うって!ネットに書いてあったもん。上が大根おろし、真ん中が煮物、下は…なんだったかな?」
B:「確かに煮物は真ん中というか、半分だとしたら上のほう使うけど、大根おろしは下半分だよ」
A:「違う、違う。上が大根おろしで真ん中が煮物だって」
ここで Bさん、サウナから出ていく。しばらくすると、スマホ持って戻ってくる。
A:「大根おろしで検索したら出てくるよ」
B:「うん、ホントだ。上のほうって書いてるね…でも、ほら、辛いの苦手な人は上、辛いのが好きな人は下って書いてる!私辛いの好きだもん」
A:「でも、普通は上が大根おろしで真ん中が煮物だって」
B:「辛いの苦手な人は上、辛いのが好きな人は下だってば!」
ここで私はサウナから出て、水風呂に入ったので、そのあとどういう展開になったのかは知らないけど
Aさんさぁ、ブッブーってクイズ番組風なのかな?そんなにしてまで、友人(ではないのかな?)に指摘することかね? 親切に教えてあげようとしてるのかな?自分のほうが利口だって自慢したいのかな?
どうでもいいけど、そんなの、自分の舌を信じて、美味しい食べ方したら良いじゃん。いい年して、ネット鵜呑みかよ?って思ってしまった。
Bさん一人だった時は、全然迷惑な事してなかったし、この会話でもBさんはいたって常識的な人だと思う。そして、この後、現れたCさんは、もっと迷惑な人っぽかった(腹立てるの嫌だから、露天風呂にゆっくりつかってサウナにはもう近づかなかったので、実態は不明) Bさんは嫌じゃないのかな?
ムカついて嫌いな人たちだったけど、思い返すとけっこう面白いかも。なんか楽しくなってきちゃった。フフッ☺