昨日が発表日でHPに番号が記載されていたのだけど、すっかり忘れていた。前日まではちゃんと覚えていたのに(;^ω^)

昨日・今日は連休だったので、昨日は午前中に掃除や洗濯をして、昼頃からボルダリングに行って、帰ってすぐに昼間から”アロマの香りのバブ”を入れたお風呂に入って、あとは家に引きこもり。

ツルハが5%引きの日なので、行こうかなと思って、ラインペイで買い物できるか調べた(キャッシュパック狙い)ものの、急いで欲しいものもないし、次の5%offの10日でいっか…と出かけず、ビデオやTVのバレーボールやさんま御殿を見ながら、30日のうちに買ってあったワインや総菜を飲み食いして、寝てしまった。

そして今日、10キロ以上離れたところの滝を見に行くか、5キロくらいのハーブ園に行くかで迷いながら、ダラダラしていたら、郵便やさんがバイクで来たのが見えて、直後にピンポンと・・・。

あれ?何かの荷物かな?とまだ気が付かない。書留ですと言われて封筒渡されて、県の医務薬事課って書いてるのを見て、ようやっと思い出した。

自己採点で、受かったことは確信してたけど、まさか合格発表を忘れるなんて。なんか自分のたんぱくさにビックリ。昔、情報処理試験に合格した時なんて合格通知が待ちきれなくて、いつの官報に載るって知らされてたので、わざわざ売っているところまで電車で行って、官報の紙面で合格確認して大喜びしたものだけど、だいぶ熱量が違う。

ま、情報処理の資格をとれば奨学金は免除になるし、職場では資格手当がでるし、一日でも早く資格が欲しかったってのはあるのだけど。

それでもやっぱり合格通知は嬉しい。今の知事、好きなので、その知事からの通知なのも嬉しい。情報処理試験は通産省(って古…)の大臣の名前が書いてたけど、登録販売者は知事なんだ。そういえば、母親が調理師の資格を取った時も知事の名前が書かれていたな。同じような位置づけなのかな。

合格通知と一緒に、実際に登録するために必要な書類が入っていた。きちんと手続きをして、2年間は見習いとして仕事をして、ようやく登録販売士になれるのだけど、そんな日はくるのかな。見習いでもOKという求人はけっこうあるみたいだけどね。

そうやって考えると、なんでお金と時間をかけて、わざわざ取った?って疑問も感じるけど、試験勉強は楽しかった。合格できてうれしかった。それだけでも、十分な気がする。

さてと、こんな時間になっちゃったから、今日はハーブ園で大好きなコスモス見てこようかな。合格祝いでソフトクリーム食べるか(糖質制限はどうなった)、ハーブティー飲むかは、現地で考えようっと。