職場で夜勤者対象の検診があった。1つの法人の中に事業所がいくつかあって、私の所属している職場ではパートさん以外の全員が対象。法人全体で夜勤のパートさんはいない。夜勤をしない正職員がいると、他の職員にしわ寄せがいくだけ。
うちの職場は正職員が7人だから、私が夜勤免除(最初の面接の時に提示した条件で、我儘をきいてもらった)の間はずっと他の職員が月に5回夜勤してくれていた。今年の最初からはやめてしまった職員と交代で育休中の職員さんが復帰したので私と彼女以外の5人は3月末までは月6回も夜勤していた。
そして6月に赤ちゃんのいる職員さんが異動して、新人さんが入って、そろそろ慣れたということで9月から7人全員が夜勤するって環境になった。アラフィフの先輩職員さんは、夜勤手当は減るけど、もう身体的に厳しいから4回になって助かると言っていた。2年近くも申し訳なかったな。
譲れない条件だったし、それでも採用してもらったのだから私が罪悪感を感じなくて良いって先輩たちは言ってくれるけど、本心はどうなのかな。私に言っても仕方ないから責めないけど、採用を決めた経営者には苛立っていたのかもしれないな。
・・・・
検診の話に戻ると、職場の普通の検診は2回受けているのだけど、それくらべて今回は簡潔だった。レントゲン・視力・聴力・心電図はなし。身長・体重と尿検査と血液検査。血液検査は結果がきてないのでわからないのだけど、項目が少ないのかもしれない。あっという間に終わったという印象。
いくつかの職場を渡り歩いてきた職員さんによると、検診がなくて年に1度病院で人間ドックをうけるところ、保険センターで一斉の検診を受けるところ、同じように法人内で検査を受ける所など、いろいろあるらしい。
検診は今までも外勤の場合は会社負担で毎年あったけれど、肝炎ウイルスの免疫をつける注射(私は持病持ちだからやらなかったけど)とか、インフルエンザの時期の前に強制的に受けるワクチンとか、全額職場負担で仕事時間中にやってくれる。職業がら当たり前なのかもしれないけど、ありがたいことだ。
身長と体重。159.2センチで63.8キロ。身長は2月の検診と1ミリも変わっていない。よかった。この歳になると小さくなる人もいるものね。午前中だと160センチってときもあるけど、基本的には中2で身長止まってからずっと159センチ。あと3センチ、小さいと可愛いし大きいと格好良いのに、中途半端だなぁと思い続けているけど、小さくも大きくもない、ちょうど良い高さなんだろうな。
体重は太ったと思ったら2月よりは痩せていた。2月…どんだけ~!?そういえば、子どもの入学式に着たスーツ、パンパンだったもんな。その頃からサプリ飲んでるから、少しは代謝がよくなったのかな。
って安心している場合ではない。60キロは切りたい。体重よりも血液検査のヘモグロビンA1Cとかが心配。子どもがいるとついつい糖質いっぱい買って食べてしまうので、寂しいとか言ってないで、糖質制限に励むチャンス♪と思って頑張ろう。
うちの職場は正職員が7人だから、私が夜勤免除(最初の面接の時に提示した条件で、我儘をきいてもらった)の間はずっと他の職員が月に5回夜勤してくれていた。今年の最初からはやめてしまった職員と交代で育休中の職員さんが復帰したので私と彼女以外の5人は3月末までは月6回も夜勤していた。
そして6月に赤ちゃんのいる職員さんが異動して、新人さんが入って、そろそろ慣れたということで9月から7人全員が夜勤するって環境になった。アラフィフの先輩職員さんは、夜勤手当は減るけど、もう身体的に厳しいから4回になって助かると言っていた。2年近くも申し訳なかったな。
譲れない条件だったし、それでも採用してもらったのだから私が罪悪感を感じなくて良いって先輩たちは言ってくれるけど、本心はどうなのかな。私に言っても仕方ないから責めないけど、採用を決めた経営者には苛立っていたのかもしれないな。
・・・・
検診の話に戻ると、職場の普通の検診は2回受けているのだけど、それくらべて今回は簡潔だった。レントゲン・視力・聴力・心電図はなし。身長・体重と尿検査と血液検査。血液検査は結果がきてないのでわからないのだけど、項目が少ないのかもしれない。あっという間に終わったという印象。
いくつかの職場を渡り歩いてきた職員さんによると、検診がなくて年に1度病院で人間ドックをうけるところ、保険センターで一斉の検診を受けるところ、同じように法人内で検査を受ける所など、いろいろあるらしい。
検診は今までも外勤の場合は会社負担で毎年あったけれど、肝炎ウイルスの免疫をつける注射(私は持病持ちだからやらなかったけど)とか、インフルエンザの時期の前に強制的に受けるワクチンとか、全額職場負担で仕事時間中にやってくれる。職業がら当たり前なのかもしれないけど、ありがたいことだ。
身長と体重。159.2センチで63.8キロ。身長は2月の検診と1ミリも変わっていない。よかった。この歳になると小さくなる人もいるものね。午前中だと160センチってときもあるけど、基本的には中2で身長止まってからずっと159センチ。あと3センチ、小さいと可愛いし大きいと格好良いのに、中途半端だなぁと思い続けているけど、小さくも大きくもない、ちょうど良い高さなんだろうな。
体重は太ったと思ったら2月よりは痩せていた。2月…どんだけ~!?そういえば、子どもの入学式に着たスーツ、パンパンだったもんな。その頃からサプリ飲んでるから、少しは代謝がよくなったのかな。
って安心している場合ではない。60キロは切りたい。体重よりも血液検査のヘモグロビンA1Cとかが心配。子どもがいるとついつい糖質いっぱい買って食べてしまうので、寂しいとか言ってないで、糖質制限に励むチャンス♪と思って頑張ろう。
コメント