職場の新人さんの愚痴ばっかり書いてて、我ながらなんだかなぁなんだけど、あんまりにも相性が悪くて逆に面白くなってきた。

私は、今日も昨日に引き続き早番だったのだけど、新人さん(昨日に引き続き日勤)が朝から「今日も早番?2日続けて早番なんて大変でしょ?」と聞いてくる。

新人さんは労りの気持ちで、軽く話しているのだと思うのだけど、私はシングルタスクで話をしている間は仕事が進まなくなってしまうので(威張っていう事じゃない。今の職種はマルチタスクが必要)忙しい時間帯に雑談されるのはとても苦手。

今朝も忙しかったので、え?今それ必要な会話?ってイラっとして、ちょっとイヤミで「2日連続ということは頑張れば翌日楽できるし、あーなんでこれしかやってないの?って他の人にイライラすることもないので、連測勤務は良いですよ」と返事をした。

そうすると、少し時間をあけて、また「2日続けて早番なんて大変でしょ?」と聞いてくる。はぁ?さっき答えたでしょ?と思ったので、にっこり笑顔だけ返して無言でいた。

そうしたら遅番の職員さんに「ココさん、昨日も今日も早番なんだって。2日続けて早番なんて大変だよね」と話してる(私にだけでなくて、管理職にだけ敬語で年上の先輩にもため口)。

その職員さんは、自分は今日と明日2日連続遅番で、明日で今月の遅番終わりですよと良いとも悪いとも言わずに、けっこうみんな勤務が偏っているという話をしていた。

私なら「え?まだ9日なのに終わりですか?偏ってますね。」とか返すのだけど、彼女はそれはどうでもよかったみたいで、そこでも「2日続けて早番なんて大変だと思う」と繰り返していた。

なんだろう、だれかが「ね、この夏の暑い時期にお風呂介助連続なんて辛いよね」とか「2日も連続で早起きするなんて地獄」とか共感してくれるまで、ずっと言い続けるのかな。

ここまで繰り返されると、なんだか面白い。私は発達障害の自覚があるけど、彼女もちょこっと発達障害なのかな?もしかしたら、一連の言葉は全部独り言だったのかも知れない。

そういえば仕事で接した自閉症の男の子が、会うといっつも同じ質問してくるのだけど、答えなんてどうでもよくて、単なるルーティンって感じだったな。私も毎回、同じこと答えてたのだけど(;^ω^) それに似てる。

真面目に付き合うとイラっとするけど、あら、また独り言大きな声で言ってるわと朗らかに見てればよいのかな? 私は雑談したくないのだから、笑顔だけ返して何も言わなければ良いのかもしれない。それで相手が勝手に解釈してココさんも言ってたって言いだしたら嫌なのだけど…。

はぁ、面倒な性格。やめやめ、もう家でまで彼女の事考えるのやめようっと。