昨日に引き続き販売登録者の試験について。

この試験、受験料が高い。地域によって金額が違うのだけど、私の受ける地域は料金が高め。17,600円もする。

テキストをケチって受験料を無駄にしては、何にもならないと、当初は通信教育での勉強を考えた。不合格なら全額返金とか、今なら割引とか、もともと安めとかいろいろあって決められないので、合格体験談とかをググって調べたら、これは良いかもと思う教材が見つかった。

ネットパイロティングという会社の「ココデル虎の巻」

テキストにしたら高いけど、通信教育よりは安い。アマゾンで約1万円だった。個数限定で買ったときには残り僅かだった。

(しかし、今でも在庫アリだった。😅)

テキストとDVDと過去問が付いていて、苦手なことはどんどん後回しにする性格の私なので、5月末に買ったのに、3章ですっかり躓いて、7月になってからようやっと続きのDVDを見ているのだけど、再生さえすれば、途中で嫌になっても受動的にどんどん講義が続くので、なんとか学習を進めることができる。途中寝ちゃって、巻き戻し(ってテープの時代の言葉だよね。)することも何度もあったけど(;^ω^)

で、薬の成分などの3章はDVDで取り上げていた過去問も間違ってばかりで、単語帳でも作って勉強しないとダメだと感じているけれど、なんとかDVD12枚、1枚が3時間くらいかな(内容的には2時間半くらいなのだけど途中で一時停止したりするので)延べ36時間の勉強が終わった。

↑勘違い、

DVD10枚、1枚が3時間くらいかな(内容的には2時間半くらいなのだけど途中で一時停止したりするので)延べ30時間の勉強が終わった。

あとは3章をもう少しおさらいして、来月からは過去問をガンガンやる予定。今日も最後のDVD見ながら途中寝ちゃったけど、さすがに過去問解きながらは寝ないと思う。

頭にどんだけ入ったのかは未知数だけど、まずは達成感♪ 明日からも頑張る!!