とうとう職場から陽性者
コロナ、去年の夏はシェアハウスでも職場でも罹患者がでて、身近に感じたけれど、正月明けからの流行では、娘の職場までで壁があると安心していたのだけど
いよいよ、職場のわりあい近くの席の人が罹患したらしい。濃厚接触者はいないとい ...
できる人から辞めていく
入職からほぼ一ヶ月の新人さん2人、同世代の女性は一生懸命で真面目なんだけど、あいかわらずローペース。それこそ、前回の私の方向音痴の話のように覚えることの1つ1つが点になっているみたいで、関連している内容について、関連しているってことに ...
突然、地図が繋がる
私はひどい報告音痴で、地図を読むのも下手で、すぐ道に迷ってしまう。
それが、スマホの地図を使うことで、目的地に難なく行くことができるようになった。でも、その弊害で、自分がどこにいて、どっち報告に進んでいるのかがよくわからな ...
東京マラソン 市民も走るの?
東京マラソンの開催に関するメールが来た。
本来は開催一か月前の6日に決まるはずが、18日まで延長されていた判断。
メールによると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京マラソ ...
ワクチンとマスクの効果
ここだけの話、娘の職場はかなりの数、コロナに罹患した人がいるらしい。超繁忙期で濃厚接触とか言ってたらお店がまわらないから、陽性の人は休むけど、一緒に働いてた人は休んでないし、陽性だった人も10日間休むことなく、熱が下がって元気になった ...
退職とクビ?でもすぐに補充される
体調不良者ばかりの職場。新人さんはいよいよクビになったみたいだ。月の途中で何の説明もなく名簿から名前が消されていた😢
勤怠が一番の理由かとは思うけど、仕事も間違いが多かったんだよなぁ。元気なら挽回もできたんだろうに、これで ...
一転、コロナ対策を身近に感じ始める
この前、全然コロナ患者急増の実感がないと書いたばかりだけど、急にいろんな場面でコロナ対策を感じはじめる。
まずは地下鉄。私は千代田線と日比谷線を使って通勤しているのだけど、少し前から日比谷線が通勤時間、空いてるなと感じてい ...
コロナ感染者急増の実感がない
去年、コロナ感染者数が多かった頃はシェアハウスでも、職場でも罹患者がいて、私も職場基準の濃厚接触者(保健所的には濃厚接触者じゃなかった)として、出勤停止になって、シフト通りに報酬はもらえたから、かえってラッキーだったのだけど
サブスクがうまく使えない
今入っているスポーツクラブ、月額を払うと、お風呂もプールもジムもレッスンも使い放題で、11月に半額キャンペーンがあって、銭湯行くより安いからと加入した。
11月はジムとヨガやピラティスなどの中高年女子に人気がありそうなレッ ...
新幹線eチケットサービス
今回の遠出は随分前から予定が決まっていたので、駅ネットの新幹線のトクだ値を利用したのだけど、そのためには新幹線eチケットサービスを利用することが必須で、うまく使えるかドキドキはらはらだった。
普段からモバイルSuicaを使 ...