昨日は訓練校の施設実習が終わった後で、面接に行っていた。
実習先は大きく分けて4つの事業を行っていて、
私が一番やりたい仕事は午後からの稼働なので、その実習のために
週に1~2回、遅番?の日があって、昨日がその日。
昼と夕方に 時間を決めて集団面接だったようなのだけど
間に合わず、個別に対応してもらった。
実習が終わって、大急ぎで家に帰って、朝から用意していたスーツに着替え
仕事用のバックをもって、駅にダッシュ。
目的の駅に着いた頃には もう暗くなっていて
つい先週行ったばかりなのに 道に迷って、予定の2分前に到着。
そこから 一般常識、タイピングのテストがあって 面接。
正直 一般常識は 楽勝だったけど タイピングは 微妙・・・。
面接は つかれてるし、緊張しているし 私1人に対して 相手は4人だし・・・
頭真っ白で いろいろしゃべりすぎてるな・・・と思った。
途中から あれ? この仕事したくないって言ってるも当然かな?
実は今勉強中の仕事に就きたいけれど 求人がないから
この仕事で 妥協するって 言っちゃってるよな
って 分かってるのに ペラペラ。 ダメじゃん私
あーあ たぶんダメだな。
この会社 いっつもいっつも 求人が出ていて
この仕事では不採用の場合に 他の仕事を打診しても良いですか
って聞かれたけど たぶん その候補なんだと思う。
穿って考えると 他の応募のない職種の人集めのために
時々 この地域では すごく好条件の求人を出してるんじゃないかと。
一般常識のテストをしている時に
少し前に実施されたらしい 集団面接を終えた人たちの
会話が聞こえてきたのだけど
その会社の中の 別の部署の人たちのような気がした。
派遣の人だったのかもしれないし、以前働いていたのかも知れないけれど・・・。
実際には そういう人が採用されるのかな。
他の部署の 正社員じゃないくて 契約社員かパートで打診されるんだろうな
という気持ちになっていて
(だって 人と話すのが本当は苦手 本当は面と向かって目を見て仕事をしたい
嫌な事を言われると、ありがたいと思っても落ち込む とか
正直すぎる発言しちゃって 受かるわけないよな・・・)
それでも受けるのか? それなら 地元のパートのほうが良くないか?
せっかく勉強している別分野で修行して資格とってから 希望の分野に行くのはどうか?
と また悩んでいる。
ま 仕方がない。
疲れてコンディションが悪い状態での 私を見てもらうのも
きっと 必要な事だったんだと思う。
そして 帰りの電車は あと2分というところで降り遅れ
買い物して ゆっくり 次の電車で帰るつもりが 間違って反対方面に乗っちゃって
田舎だから その次の電車が もう終電
家に着いたらもう 23時過ぎ。つかれた…。
せめてもの収穫は 今朝体重が1キロくらい減っていた。
普段 楽してるんだな。私。
さてと 縁があれば 向こうから仕事はやってくるでしょう。
今のところ こちらから ガツガツ求める 気力はない。
運を天にまかせて ゆっくり休もっ
就活 面接は失敗っぽい。それならそれで次考えよう。
コメント