木曜日の夜 さっそく「ナイアード ヘナ+木藍」で染めてみた。

割りばし・アイスクリームの空箱・使い捨て手袋・捨ててもよいタオルと
お弁当などを包むビニールの風呂敷 を用意

セミロングだけど 髪の毛少ない(細い)から これくらいかな?
と 100gの四分の一くらい 粉を入れて
ぬるま湯を ちょっとずつ足していって 割りばしで ネリネリ

それを 手袋をした手で じかに ベタベタ 塗りまくった。
(髪が少ないので すぐに 塗り終わる)
まんべんなく 塗り終わっても けっこう余ってる。
次回からは この半分でもよさそう。

で タオルで巻いて ナイアードのサイトでは
ドライヤーであっためる とあったけれど 夏だし 体温高いし 省略。
その上から ビニールの風呂敷を三角巾のようにかぶせて

普通に TVみたり ごはん食べたり・・・
1時間ほど のんびりと過ごす。

草原のような 青汁のような 匂いがするけれど
私も 子どもも 嫌いな香りではないので 生活に支障なし。

洗い流す前に 手ぬぐいも外して 空気にあてるとよいと書いてあったので
外したら 子どもに 長洲小力みたい とゲラゲラ笑われた
元々 ちょっと 似てるし・・・ 体形も・・・

その後 シンクで洗い流して 自然乾燥。

鏡でみると 白髪が オレンジ色になっていた。
時間が経つほうが 色が付くと書いてあったけど その時点の色と
一日半だった 今で そんなに変わらないような気がする。

白髪が少し 目立たなくなった程度で あんまり 見た目に変化はない。
劇的に変わらないのが 私には かえって 長所に感じる。

繰り返すと だんだん 良い色になるらしいので
もう 次は いつ 染めようかな とワクワク。