訓練校に行こうかな と意思が固まりつつあるのだけど
一番候補に考えていたコースは 残念ながらあるかどうか未定。

今すぐ申し込みができるコースは 2つあって
1つは 自転車で通える場所で 三か月。 けっこう実用的な資格がもらえる。

もう1つは おおむね 45歳以下のコース。
50代でも大丈夫と言ってもらったし 定員割れしているから
たぶん申し込んだら 決まりなのだけど、

学校に行ったとして 就職できるのか?と考えると 疑問が残る。
資格なんてなくてもできる仕事だし、おおむね45歳以下というのは その若さで採用して
自分の会社の技術を覚えてもらうのが目的なのだろう。

だから 50代でチャレンジするなら 45歳以下並みの 体力と気力が必要なのだろう。
一人前になるまでに5年かかるとして 私は 65歳 まで働きたいのか?
せっかく 育てて すぐ定年じゃ 教えるほうも 甲斐がないだろう。

他の選択しとしては
・未定のコースが あるかもしれないから 待ってみる
・今の私の能力でOKなところに 就職する

土日出勤とか 夜遅いとか 非正規とか 気にしなければ
けっこう今は売り手市場なんだよね。


でも 思うんだ。大事なのは
就職できるか出来ないかとか 資格に価値があるかないかとか
目先の収入がどうのこうの でなくて

私は何が したいのかな?
どんなことなら 苦労も苦労と思わずに頑張れるのかな?

5月までの仕事は 辛いことも多かったけど
在宅の仕事よりは  すごく楽しかったんだよな。

だからって できもしないことにチャレンジして
また同じ楔を踏むのも嫌なんだけど。

4つの選択のうち、
一番早い締め切りは 火曜日。まだ2日強、考える時間はある。
パニックにならないで 落ち着いて 落ち着いて・・・

どんな 選択だって きっと 必要な選択なんだから
そんなに 悩むことはない。
もう50代だけど まだまだ 先は長い。

慌てない 慌てない