夫に頼んでいた 夫の扶養になるための手続きで
年金手帳が必要とのこと。

そういう大事な書類はまとめてしまってあるから
すぐに出てくるかと思ったら みつからない

履歴書を書くときに 社会保険の履歴を見た記憶があるけれど
ねんきん定期便を見たか ねんきんネットで調べたような気もしてきた。

前の会社に提出しっぱなしってことはないかな?
いや・・・ 事務処理については とっても きちんとした会社だったから
預かっていたとしたら 退職した後すぐに返してくれるはず。
きっと 自分で保管していたんだ。

年金事務所に言って事情を話したら
基礎番号がわかれば大丈夫だと思いますよ
と言われたけれど 夫の会社は違う地域だから ちょっと不安。

どうしても必要ならば 夫の会社経由で再発行の手続きをしないといけないらしい。
再発行の用紙に 自分でかけるところは 書いて
あとは 夫の会社に渡してくださいと 渡されてきた。

イヤだなぁ・・・。でも 私ってこういう人だもんな。
きっと夫も想定内でしょう(>_<)


なんか こんな面倒な手続きを経て
(って きちんとしてたら それほどの手間じゃないのだけど)
すぐに 就職しちゃうのも 勿体ないような気がしてきた。

やっぱ 訓練校に行こうかな。
日額が約3000円だから 訓練給付をもらっても 扶養の範囲なんだけど
バイトとか 内職はできないな。 その間は 節約に励むしかないか。


あるいは ちゃんと すぐに 就職して 再就職手当を
もらうという手もある。

とりあえず、夫の扶養の範囲内で働けばよいのかな。
で また副業を再開して 青色申告する。

このほうが 家計的には 良いのだけど
なんか もう働く気力がなくて ダメなんだよな。

求人みて
お金が安い・子どもと一緒には休めない・通勤が大変・人間関係悪そう
etcetc・・・
私ってこんなに高飛車だったっけ? って感じ。

あと2年したら 子どもが巣立ってしまうから
それだけで良いから 子どもの行事の日に休めたり
一緒に休める仕事がしたい。

でもな 子どもは そこまで 私と一緒にいたがってないか。
毎週 土日は休めなくても良いかな。

実は 一つ申し込みはしたものの 連絡がこないところがあって、
もうこんなに連絡こないんだから こっちから 辞退してやる!
って気もするんだけど

興味もあるんだよな。
で 何も 決められない中途半端な状態で ウダウダ。
我ながら 自分の事 はっきりしなくて ヤだなって思っちゃう。