どんどん元気になっている。こんな時こそ注意しなくちゃ。
退職を決意してから 一週間。
辛かった職場からは 数日前から離れて 残務処理をしていて
今日からは 有給消化で もう辞めたも同然。
本当は 有給は 来月いっぱい休めるほどあったのだけど
迷惑をかけた自覚はあるし 見栄っ張りだから
有休をいっぱい残したまま 辞めることで自画自賛
のんびりと 庭の手入れをしていたら 近所の奥様に お休み?と
話しかけられた
ええ、実は・・・ と話したのだけど 泣かないで きちんと話せた。
夕方 用事があって 久しぶりに会った知人からも
仕事どう? って聞かれて
(畑違いの仕事にチャレンジしたばかりの頃に 話していたので)
実は・・・ って
ちゃんと 自分が悪かったことや 弱かった事 迷惑かけて心苦しいけど良い経験だったとか
格好つけて 話すことができた
うん。どんどん元気になっている。 昨日のドキドキ&吐き気がなかったら
もう 大丈夫って 思えたほど。
でも 経験上 こういう時が 危険。
たぶん 傷がかさぶたになって 完治してないのに
血がでてないし 痛くないから 治ったと思ってるような感じ。
かさぶたを 自分で剥がしてしまったら 余計に治りが悪くなる。
分かってるのに 私ってば 積極的に 剥がしてしまうタイプ。
落ち着け。思ったより きっと 傷は深いぞ!!
近所の奥さんにも 精神科の受診を勧められた。
ご自身もかかっているそうで 若い人もいっぱいいたし
精神科でないと 処方できない薬もあるから
循環器科にかかるというような遠回りはしないで
最初から 精神科に行ったほうが 良いよって・・・。
え? もう元気になったって話したのに
まだ私 ちょっと変なのかな?
って そこでも 思ったよりも 根が深いのかも って思った。
でも まだ かさぶただけど 痛くなくなってるのは 本当。
まだ有休中で 副業禁止の職場だから 働くこともできないし
嫌でも ゆっくりできる。
今月いっぱいは
毎日 お日様にあたって、 ゆっくり寝て のんびりすごそう。
あー、でも 無職は嫌だなぁ。
6月1日から無職ってのも 逆にストレスな気がする。
やっぱ 無理はしないで 就活はしないとなぁ。