いつもと違うメンバーでの飲み会。癒された。

昨日は それぞれには だいぶ前からの知り合いだけど
その組み合わせでは 初めての飲み会だった。

教育熱心というか ダンナさん自体が教育者で
(義務教育から 大学まで いろいろ)
子どもさんも 県内では一番の進学校が当たり前という面々。

私は 夫もサービス業だし 子どもは 専修学校で
上の子の学校は 偏差値はそこそこだけど 進学校ではないし
下の子の学校なんて 定期テストが 半日×2日しかない学校だし・・・。

毛色が違うのだけど なぜか 仲間に入っている。

大学受験の事情とか 全然わかっていないから
話を聞いていて面白いし
土俵が違うから 嫉妬とか 全然感じない。
それは お互い様で 話しやすいのかな。

クセが強くて どちらかといえば嫌われキャラなんだけど
私には いつも優しくて 話していて楽しい人が

なぜか 私の今の仕事について すごく詳しくて
ものすごく 具体的に 共感してくれた。

管理職に 労わられるのが 逆に嫌だってことも 共感してくれて
我慢することないよ。他にできること いっぱいあるんだから
辞めたほうがいいよ。って 言ってくれた。

仕事の事情とか 雇用形態とか よくわかっている人に
そんな風に言ってもらって

そっかー。明日辞めてもいいんだよね。
って気持ちが楽になった。

ま、実際には 辞めないけど。

いつでも 辞められると思って 働くのと
約束の日までは 絶対にやめられないと思って働くのは
気持ちが違うもんね。

飲み代は 家計には キツイけど
本当に メンタルが ヤバい感じだから
カウンセリングを 受けたと思えば 安いもんだし

純粋に 楽しかった。

幹事してくれた 友人にも いっつも 助けられている。
メンバーをチョイスするときに 私もクセが強いから
苦労させているかも・・・。

嫌な人もいたし 嫌なこともあるけど
やっぱ ここの住民になってよかった。あの時期に出産してよかった。
(育児サークルが友人になったキッカケなので・・・)

子どもには いろんな面で 助けられてるな。