自分で決めたんだけど、ちょっと悲しい
そろそろ 今年度の仕事も ゴールが見えてきて
メインの仕事の空き時間に
引継ぎの資料を作ったり 打ち合わせをしたりしている。
資料を見た相手から 優しさが伝わってくる とか
こんなに 丁寧に 記録を付けていたなんて! とか
お世辞も もちろん あるけれど 苦労が報われるような
言葉を たくさん貰っている。
そりゃ、そうでしょ。勤務時間中、昼休みだってほとんど休まず
ずっと メインの作業をしたり 記録したり 相談したり
家でも 気になったこと 何時間でも 調べて・・・
なかなか 同じ仕事をしているメンバーでも
ここまで 働いている人はいないって 自負はある。
類友で、飲み仲間は みんな 同じくらい 熱心なんだけど(;^ω^)
そんなに 頑張れたのは やっぱ 好きな仕事だったからなんだろうな。
悔しいことも 悲しいことも 頭にくることも 無力感に打ちひしがれても
それでも 余りあるほど 嬉しいことが いっぱいあった。
それを やめるって決めて
新しい分野に進んでいこうと決めたのは自分。
そっちも 前から やってみたかった仕事だし
私と性格の似ている・・・のが嫌なんだけど(>_<)
母がずっとやってた仕事と似てるから きっと 私も向いていると思う。
な~んて、 まだ これから面接で どうなるかわかんないし
いま辞めることを決めた仕事だって 来年にはまた求人はある。
でも きっと もう戻ることはないと思うんだ。
あんなに 大好きだった プログラマーにも 戻ってないし・・・
そして きっと 次の仕事も 悔しかったり 悲しかったりしても
嬉しいことが いっぱいあると思う。
今まで働いて 一番つらかったところは
内容の濃~い 学校に通いながらの 夜の時間のバイトで
体調壊しちゃって 辞めちゃったんだけど、
初めは いじめられて 悔しかったけど
辞める頃には 仕事も人間関係も 楽しくなっていたもの。
なんか 今は妙に ブルーなんだけど
大丈夫、きっと うまくいく。 一番良い選択をしたんだ!!
そう思って 笑っていたい(^^♪