やたらと眠い。転機の予感?

ここ数日、寝ても寝ても眠たい。

そういえば 高校生の時に
あれ? なんか2月は落ち込むことが多いなぁ
と気が付いてから

かなり長い年数 2月ごろは
気持ちが不安定になることが多くて
でも、2月だから仕方ないと
落ち込み過ぎずに過ごしてきたのだけど

ここ数年は2月に調子が悪くなることを忘れていた。

まぁ。もう50代なので、いつだって
どこかしら調子は悪いのだけど・・・。

それが、少し前から 眠くて眠くて ひどい。

就職活動のために 履歴書 2つと
業務経歴書も作らないといけなかったんだけど

前に作ったはずだよなぁと探しただけで 疲れて寝てしまい、
1つ作り終わったら 寝てしまい
郵便局の再配達を依頼したのに 寝てしまい

結局 夏休みの最終日の 小学生のように
面接当日の朝に 必死に 泣きそうな気持で作った。

他にも 町内の所属する地区の決算書を作らなくちゃいけなくて、
先週から いつでも 作れる状態だったのに
ついさっき、作り終わったところ。役員会は今日の夜。
ギリ、セーフ(;´∀`)

これも 昨日のうちに作ろうとして、書類広げたまま 寝てしまった。

寝るといっても ちゃんと布団に寝るんじゃなくて
居間で TVを見ていたのに そのまま  とか
お風呂入っていて そのまま とか

光熱費ももったいないし きちんと休めてないし
困ったものだ。

これは 軽い 鬱なのか? と思って検索すると

寝ても寝ても眠い時は 自覚がなくても 変化に向けての「作戦タイム」で、
仕事の内容が変わったり、大きな仕事に出逢えたりするといった
変化の前触れだとか Σ(゚д゚;)

いや、確かに 
今まで 経験したことない分野に飛び込もうとはしているけれど
飛び込めるのかな。良い傾向なのかな・・・。

寝ても寝ても眠たい時は 都合がつけば いくらでも 寝たほうがいいとか。
今日も 早起きしないで もっと 寝てたらよかったかな。

良い変化かありますように・・・。
なんか ちょっと 嬉しくなった(^^)