転職のための面接に行ってきた。
今日はお仕事の面接。
前回 就職活動したのは 4年前。
面接官は 知っている人で 仕事の内容もよくわかっていて
たぶん採用されるだろうと自信満々だった。
今回も 面接は苦手じゃないし
会社のサイトは隅々まで読んで、
不安なく臨んだつもりだったのだけど
いきなり 自己紹介してください と言われて タジタジ。
検索したら、面接序盤で 自己紹介を求められるのは
よくあるパターンみたいだけど
私は 初体験だったなぁ。最近の傾向なのかな(*_*)
去年 子どもの中学校最後のPTAで
受験の面接の模擬みたいなのをやっていて
頭真っ白になっているのが はたからみてもわかるような子を
ありゃりゃ、頑張れー! って気持ちで見てたけど
目の前の上司になるかも知れない人に向かっての
自己アピールって
こんなに こっぱづかしくて 難しかったんだ。
そういえば、30年くらい前に 初めて就職した会社の面接でも
あなたの長所と 短所は? って聞かれたけど
そんな聞かれ方なら
よくもわるくも 楽観的でおおらか とか言うんだけど
自己紹介って言われてもなぁ
まあ今の職場でも 100人くらいの人の前で
前もっての話もなく 突然 挨拶をお願いしますと
無茶ぶりされて しゃべったこともあるし
それなりに 1分くらいで そこそこ しゃべれたような
ダメだったような・・・
その後も もうテンションが おかしくなっちゃって
はしゃいだ おばちゃんモード全開で
しゃべりまくってしまった(*´з`)
嫌われたかなぁ・・・。
結果は 採用される場合だけ 電話がくるらしい。
きっと もう 話すことはないんだろうなぁ
という空気が流れた気がする。
ま、いっか。何事も経験。
とっても聞き上手な若者で 気持ちよかったもの。
なんか 得した気分。
面接の後は 気が緩んで クレープとか 牛丼とか
糖質を いっぱい 取ってしまった(>_<)
うー、やばいなぁ。この意思の弱さが私なんだけど・・・
どうせ 自分を甘やかすんだったら
ちょっと高くても ホテルのバイキングにしとけばよかったなぁ。
こんなチープな食事でも、
交通費と食費とお土産で3000円くらい使っちゃったし、
どうせ 出かけるんなら 5000円くらいはOKってくらい
お金に余裕がある生活したいな。