リビングの蛍光灯が壊れた
今朝リビングの蛍光灯が
チカッと変に点滅したけれど
その時は消えなかったので特に気にしないでいた。
暗くなって電気をつけようとしても つかない(((( ;゚д゚)))。
蛍光管が切れたかな?と思って
新しいのと交換しても点かない。
別の部屋のついている蛍光管と交換してもダメ。
他の部屋の蛍光灯には 小さな豆電球のようなのがあって
それがないと電気が点かないようになっているので
リビングの蛍光灯にもついてないか
一生懸命探したけれど見つからない。
どうやら インバーター式蛍光灯とかいう
電子回路で点灯させるもののようだ。
自分ではんだ付けできるような人なら
数百円で修理したというサイトも見たけれど
私の父だったらそういう資格も持ってたし、
器用だからお手の物だったろうけど
もう死んじゃっていないし・・・
電気回路の勉強をしている子どもは
回路が苦手で実習で備品壊したとか言ってたし( ;∀;)
こりゅあ、ジタバタせないで 前々から欲しかった
LEDのシーリングライトに取り換えようかな(^^♪
・・・なんて、ルンルンしている場合ではない。
そのお金はどうするの?また子どもの学資保険?
と理性的な私が責めてくる。
ほとんど使っていない部屋の蛍光灯、外してつけちゃえばいいじゃない!
そうなんだけど・・・
リビングなので、少しは見栄えも気になる。
見栄を張って 身の丈に合わない生活をしたり、
経済感覚の違う人と 背伸びして仲良くしたり
すぐに返すつもりで 予定外の出費をしたり
そういう事で どんどん 貧乏になっていくって
わかってるけど
ちょうどアイリスプラザから明日まで使える
1000円割引クーポンきてるし
お正月のセールやってるし・・・
これは きっと買っちゃうパターン。
ダイエットも 節約も ダメダメだなぁ(>_<)