きちんと計算してみた

もう 大晦日ですね。

暖かくて 雪がないせいか
全然 年の瀬 という 気持ちにならないのですが

節目なので 赤字の金額を きちょんと
計算してみました。

その前に 12月の収支ですが
昨日、スーパーで ちょっと おせちのための食材を
ちょっと買い物しただけで 約5000円(・◇・)ゞ

ずいぶん前にもらった商品券が4000円分あったので
それを使って 支払いは 909円

しまむらで ショーツの安売りをしていたので
子どもの分を買って 1080円

結果 マイナス 37,115円

幸先悪いなぁ・・・


そして 今年の 総括として
銀行にあるお金とか、手元の現金とか
支払予定のカードの残高とか
計算してみたところ

子どもの学資保険からの流用額は

227,171円

もっと少ないと思っていた(((( ;゚д゚)))
ちょっと節約したら すぐに 返せるだろうと思っていた。

まずいなぁ。

今日読んだ記事で
ころころ計画を変える人とは付き合うな!
って書かれていて

自分も そういう人にならないように気を付けろ!
ってあったのだけど

大晦日だし 一年を振り返って
来年の抱負を考えて良い日だよね(*’▽’)

来年からは 6万円からの 月のやりくりでなくて
この -227、171円 を基準にして 収支を計算しようと思う。

来年中には マイナスをゼロにして
プラスにできればいいな。

———————————————————

ブログを始めてまだ数日ではありますが
こんなつたないブログに お越しいただき
本当に ありがとう ございます。

来年も どうぞよろしく お願い 申し上げます。

みんなで 良い一年を 送りましょう!!

    前の記事

    パソコン廃棄