ガラケーからスマホにしたい

私の使っているのは 7年以上前に買った ガラケー

それまでは 家で パソコン関連の仕事をしていて
(今の副業と クライアントは違うけれど 同じような仕事)

外出すること自体 あまりなかったのと

いつでも どこでも 連絡が取れる自分になるのが 嫌だった。

それが 在宅の仕事が急に終了することになって
久しぶりで外で働くのに伴って ウキウキと
ドコモショップで 携帯を契約してきた。

老人用のわかりやすいのが良いと言ったのに
窓口の若い女性が まさかまさか とか言って
当時CMで 堀北真希が使っていた機種を見せてくれたら
待ち受けの はに丸 のキャラが かわいらしくて
濃い目のピンクも けっこう好きな色で すぐにそれに決めた。

使い始めて すぐに 職場のトイレに落としてしまって
防水だったはずなのだけど 操作できなくなってしまって
5000円で交換できるという保障に入っていたので
それで交換してもらった。

それから もう 7年以上か。
その時の仕事が クライアントが変わって 職種も変わったけど
今の本業につながっている。

勤務中に 仕事場所によっては
携帯に電話がかかってきて呼び出されることもあるので
(春から今までで 3回 呼び出しがあった)

電話が使える携帯か スマホは 必須なのだけど

それってなんだか おかしくない?
なんで 私の私物を 使わないといけないの?
インターホンとか 用意できないの?

と 地味に 不満が たまってる(-ε-)

たぶん 勤務先があと数か月で変わるハズなので我慢してるけど、
万が一継続になったら きちんと嫌だってことを話そう。

・・・あれ?
なんだか 愚痴っぽくなっちゃって ごめんなさい。

閑話休題

携帯じたい あんまり プライベートでは使ってないし
スマホは全く必要ないと思っていたのだけど
ちょっと気持ちが変わってきた。

というのも このブログにも 写真を載せたいなぁ
と思い始めたから。

スマホだと、撮影して LINEを経由して パソコンに保存して
ブログに載せるって作業が 楽なんだよなぁ。

デジカメを持ち歩いて 撮影して SDカードをパソコンに差して
コピーして・・・  って けっこう面倒で(;´Д`)

でもなぁ 今 ひと月の携帯代金が 1500円かかってないので
いくら 格安スマホでも 本体代金分 余計にお金がかかってしまう。

どうせなら アイフォンがほしいなぁ  なんて考えちゃうし・・・

ガラケーが故障したら 本気になるんだろうけど
調子悪くないんだよなぁ。 まだ新品のバッテリーもあるし・・・。

    次の記事

    ショック